
未経験OK
土日休
完全週休2日制
交通費支給
アピールポイント
企業輸送バス乗務員/未経験OK/完全週休2日制/交通費支給/嘱託社員/八王子市仕事内容
企業輸送バス(西東京モビリティサービス)
・朝夕を中心に運行
・GLPアルファリンク相模原
・橋本駅南口から企業まで片道20分
バス運転士への道のり
STEP1:教習所(免許取得)
STEP2:実技訓練
(1)座学教習
(2)基礎訓練
(3)路上教習
STEP3:営業実習
(1)回送教習
(2)営業教習
教習期間は2~4ヶ月
万全の教育体制で一人前に育てます!
大型経験のない方も安心
西東京バスでは路線以外にも様々な働き方があります!
希望のワークスタイルに沿った働き方があります!
募集要項
職種 | ドライバー |
---|---|
雇用形態 | その他 |
給与 | 月給 215,000円
入社初年度の収入モデル(入社時30歳以上の場合)給 与 基本給217,000円×12か月 260万円賞 与 基本給×4ヶ月(217,000×4) 87万円残 業 月45h(1,561円×45h×12ヶ月) 86万円休 日 月2回(13,463×2回×12ヶ月) 33万円合 計 466万円毎年昇給 2025年度実績 11,000円UP↑入社3年後の年収(毎年4,000UP↑の場合) 約492万円基本給:◆入社初年度 30歳未満215,000円 30歳以上217,000円<入社以来C査定、毎年4,000円の昇給として>◆5年目基本給 233,000円賞与:支給月数4ヶ月(成績配分あり)◆入社初年度 868,000円(年3回支給)<入社以来C査定(標準)として>◆5年目賞与 932,000円(年3回支給)退職金:確定拠出年金制度あり手当:深夜手当 22時~5時の労働時間 25%割増扶養手当 配偶者を除く1人当たり 月額 4,500円(小学校から大学まで)通勤手当 通勤距離に応じて、月額上限 2,000円 |
勤務地 | 東京都 八王子市 |
勤務時間 | 平均8時間00分(日計精算制) 勤務シフト ・早番、遅番、中番、L仕業の組み合わせ(平均8時間) ※営業所ごとに勤務の組み合わせは異なります。 ※営業所ごとに早朝・深夜の出退勤時間は異なります。 労働時間 ・一日の労働時間が8時間を超えた労働時間は1.28倍に割増(月の時間外労働の累計が60時間超の場合は超過分から1.5倍) ・休日出勤時の労働時間は1.35倍に割増 ・所定の仕業の前後に増務(残業)が割り付けられる場合があります。(割増賃金を支給します) |
休日・休暇 | 完全週休2日制 ・休日(公休)は必ず2連休です ・公休と有給休暇を組み合わせての連休も可能です ・平日公休、土日公休が順番に回ってきます 年間休日数105日 ・年365日÷週7日=52週 ・52週×(8日/4週)≒約105日(1年間の公休数) 有給休暇 ・初年度は10日付与 ・3月16日または9月16日が統一付与日 ・入社後2ヶ月で3日間の試雇期間休暇を付与 特別休暇 ・初年度は5日付与 ・勤続年数に応じて最大16日付与 ・期間中に取得できなかった日数は会社が買上げ その他休暇 ・リフレッシュ休暇、結婚休暇、配偶者分娩休暇など ・育児・介護休暇(取得実績 2021年度6名) |
求める人材 | 必須スキル・経験・資格 当社が求める人材 ■対人能力 ■向上心 ■柔軟性 深夜帯の勤務は18歳以上(例外事由2号) |
待遇 | 社会保険 健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険、介護保険加入 互助会 京王共済組合、福利厚生倶楽部に加入 福利厚生(京王共済組合) 医療費補助: 1レセプト3300円を超える部分を全額補助 保養所関係: 提携施設にて利用料を補助 給付金関係: 結婚、出産、入学、休業見舞特別医療金、各種給付金を支給 夜行高速バス運賃補助: 夜行高速バスの運賃を補助 就業環境【健康診断】: 定期健康診断 その他健診 ・脳ドック ・SAS(睡眠時無呼吸症候群) ・数年ごとに受診します 経過観察 支援制度 大型二種免許取得支援制度 取得費用貸付 ・所定の審査合格で貸付対象 ・一定期間内に免許取得&入社後5年間の勤務で返済免除 ・教習所通所費用の準備は不要 ※AT限定の解除は教習までにご自身でお願いしております。 ※入社の時点で55歳未満であることが貸付条件になります。 通所支援金 ・当社へ入社された場合、教習1日あたり6,000円を支給 転居支援制度 一時金貸付 単身寮(借上社宅)入居 いずれかをご利用いただけます(ただし当社規定による) |
社名 | ミライズ株式会社 |
事業内容 | 高校生の就職・採用支援 即戦力採用支援 |
所在地 | 〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町2丁目3NOVEL WORK Ichigaya 6F |
設立 | 2023年03月20日 |
受動喫煙防止措置条項 | 屋内禁煙 |