検索結果 34件
お弁当配達
株式会社シェイクハンズ
法人企業への宅配のお弁当を届けるお仕事が入ってきました!午前中で終わるお仕事なので、その後は家事をしたりなど、プライベートも充実します!【仕事内容】軽自動車やハイエースに乗ってドライブしながらお弁当配達します。お仕事の流れは次の通りです。8:45~ 朝礼に参加します9:00~ その日のお弁当の受注をします。電話をかける、かかってくる、FAXがくるので、自分の配達ルートの受注数を確認して1日の計画書を完成させます。iPadでの管理になります!携帯電話に普段から触れていれば、使いこなせます!9:30~ 確定した数のお弁当を自分の配達車(社用車社)に積み込みます。~12:00 ベテランの人で40.50件、入社したばっかりの方は30.40件配達にまわります。その日のお弁当を置くと同時に前日の空になった弁当を回収してきます。12:00~ 営業所に戻り、積んできた空の弁当をおろし、中の残飯を捨てて、お弁当箱を重ねます。(解体作業と呼びます)その後、集金してきたお金を確認して事務の人に渡します。配達車の清掃・消毒を済ませて業務終了です。【職場環境】働いている方は8割女性ですが、男性の配達員も元気に働いておられます。子供さんの事情に合わせてお休みをとって頂くこともできます。お弁当を20個以上配達する会社さんもあるので、その場合は台車を使ったり、二回に分けて持って行ったりします。【服装など】配達する格好は、夏はポロシャツにズボン、冬はポロシャツの上にジャケットを着ます【その他】覚える事が最初はたくさんあります。お弁当の種類は6種類ですが、配達先によってサービスが異なります。(インスタントのお味噌汁がついたりなど)配達するコースも、ナビとかは使わずに覚えてもらいます(10日間の研修期間で覚えていただきます)車を止める場所・納品場所も覚えるので最初は大変ですが、覚えてしまえば毎日同じ作業の繰り返しになるので、最初だけです。最初が大変なのは避けられないので、最初は頑張りましょう!配達では、会社相手がほとんどです。個人宅への配送は一部のコースしかありません。そこを担当してもらうことはないので、個人宅への配送はないと思ってもらって大丈夫です!ノルマや、営業等はありません。

4t車にてレンタルマット モップの配送ドライバー
株式会社ドライブトライブ
4t車にてレンタルマット・モップの配送ドライバー配送商品:レンタルマット・モップ ※その他リース商品配送件数:1便で1~4件程度配送場所:営業所・代理店(札幌・小樽・岩内・ニセコ)年齢層 :20~60くらいまでの方が活躍中勤務時間:月→4:45~16:30(岩内ニセコ小樽) 火→6:45~17:00(札幌) 水→6:15~17:00(小樽) 木→6:45~17:00(札幌) 金→6:15~17:00(小樽) ※担当コースの基本時間です。【即面談出来ます】※定年60まで※※※※※※※※※※※※※※※※※表記されている電話番号は、応募者専用ダイヤルになりますので応募以外のお電話はご遠慮ください。※※※※※※※※※※※※※※※※
